飲食店厨房の蛍光灯をLED化へ交換工事と電気工事|松島町の実例紹介

蛍光灯 LED化 松島町

半分消えかけている蛍光管

蛍光灯が劣化してチカチカと半分点いている

よく見る蛍光灯の寿命もしくは安定器の寿命による症状です。
この場合は点灯消灯と繰り返すたびに余計に電気が掛かる可能性があります。
古いタイプの安定器の寿命の場合だとその症状が顕著で、僅かではありますが電気が点滅を繰り返すたびに掛かる状態です。
他にもとくに厨房やキッチンなどに使われていると、コネクターの劣化や油汚れによる接触不良などがあります。

蛍光灯の照明器具をLED化へ

蛍光灯をLED化へ。松島町


こちらはラピッド式の40w直管2灯式の照明器具です。

ラピッド式蛍光灯のLED化について

よくある誤解ですが、「蛍光灯はそのままLEDに交換するだけで使える」と考える方が多いようです。しかし、今回の現場のようにラピッド式蛍光管の場合、必ず「安定器のバイパス工事」が必要になります。

ラピッド式は安定器を介して蛍光管を点灯させており、この安定器をそのままにしてLED管を使用すると、点灯しない、ちらつきが起きる、あるいは破損のリスクが高まります。

そのため、安定器をバイパスする電気工事が必要です。


40w直管の蛍光管のLED化工事完了

蛍光管の40w直管をLED化


施工後は、LED化により劇的に明るさが改善しました。厨房の作業環境が向上し、視認性が大幅にアップしました。

LED照明の主なメリットは、

  • 長寿命で交換頻度が少ない
  • 消費電力が削減され、電気代も節約
  • 鮮明な光で作業効率がアップ

となります。

たまに「LEDは暗く感じる」と仰るユーザー様がおられます。
仰るとおり、全体を見渡すと少し人の目には暗く感じると思います。
ただし、その被写体は鮮明に輪郭はくっきりに見えるはずです。
直線的な光で、蛍光灯のように点いたり消えたりが無い分くっきり見えるようになります。

施工にかかった時間や費用

  • 費用の目安:約3500円~5000円程度 プラスLED(現場状況によって変動します)
  • 作業時間:およそ1時間弱


松島町での蛍光灯LED交換はセイノデンキへ

セイノデンキでは、厨房などの商業施設の照明改善工事を承っております。 蛍光灯からLED照明への交換をご検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お見積もりやご相談は無料です。


お気軽にお問い合わせください。対応地域 松島町・大郷町・東松島・鹿島台・塩竈市・利府町022-354-3011受付時間 9:00-18:00 [ 日曜隔週・水曜定休 ]

お問い合わせ



照明工事 LED照明工事 松島町 点かなくなったので交換してほしい

電気のスイッチ 自分でできる!交換手順と注意点

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です